にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ ワンオペ育児・孤独な子育てへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 子供って難しい… | パパとゆーしん、もんちゃんと – 幼児2人と父1人の遊活

子供って難しい…

未分類

最近もんちゃんはパパのところにお泊まりに来たがりません…。ママが良いと…。

そうですよね、それが子供の普通の反応なんですよ。それはわかっているけれど、週に1回か2回しか会えないパパとしてはどうしたらいいんだろう、パパと一緒にいてくれるなら悪魔に魂を売っても良いやと思うほど、寂しいです。

それでいて、ママさんに次に会う予定について相談するために電話をするともんちゃんが「パパ?パパなの?」と言ってママさんの携帯を奪ってちょっと何言っているのかよくわからない会話をパパとしばらく続けますw。それでも、そんなもんちゃんの反応が嬉しいので、忙しくても無理をして30分くらい会いに行ったりします。

こんな感じだとパパさんは暇人なのではないかと思われてしまいますが、掃除洗濯、自分のご飯の準備その他部屋掃除からお仕事の資料作成などなど意外とやることはあるんです。

最近はゆーしんがわがままを言ったり、パパさんを叩いたり、公園で決められたところ以外でスケートボードをするときなどに怒ることがありますが、怒られると「もういい、パパ嫌い!ママのところに行く!!」と言い出してしまいます。悪いことは悪いと叱ることがしつけだと思っていますが、最近の考え方は違うのかもしれません。そこら辺の考え方がママさんとも違うみたいです。

なんとなくひらがなを覚えさせようとしたり、英単語に興味を持たせようとしたり、小さいときに勉強に興味を持たせようと思ってしまうパパさんに対して、本人の意思を尊重したいというママさんとどうしても対立してしまいます。本人に選択させるというのはまだ無理なんじゃないのかなぁ…。勉強ばかりするのは良くないって言う人がいますけど、それって成功者が言っているから良いけど、成功できるかどうかわからない段階の人にそんなこと言うと何も得られない人生になっちゃうんじゃないかって心配です。

こんな考えをしてしまうのが老害なんでしょうね。

もっと大きくなってからの方が苦労が大きい気がしてしまいますが、この状況だとパパさんの発言権もないし、嫌われることをするのもアレなので、2人が楽しいと思うことを一緒にやっていこうと思ってます。

あんまり裕福に育っていないパパさんとしてはキャバクラとか関係ない美人にお金を注ぎ込む人はもったいないと思ってしまいますが、ゆーしんともんちゃんの2人には希望したらなんでもできるようにしてあげたいと思ってしまいます。推し活や投げ銭にハマってしまう人の心理も同じなんだと思います。

元々パチスロにハマっていて、いまだにお店に行くと閉店まで出られませんw。楽しいわけでもないのに一度パチスロに行ってしまうと当たりを引くまで体力的にしんどくても出られません。

パパさんがパチスロで大金をすってしまうよりも2人に何か記憶に残る体験をさせてあげたいのでカンドゥーの予約を数ヶ月前から取っていましたが…、前日もんちゃんが行きたくないと言い出して、ゆーしんもママと一緒じゃなきゃ行きたくないと言い出しました…。キッザニアと同じような感じだと思うのに、体験する前からよくわからないから行かないなんてもったいないと思っちゃいますけどね。

それでもパパさんは2人と一緒に過ごした記録を残すためにブログやYouTube動画を頑張ろうと最近思い直しました。誰にも見られていなくても密かに続けることが大事!これって、パパさんが母子家庭で育って、パパさんのパパの記憶がほとんどないからかもしれない。

…と寂しくて眠れません…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました